ワンランクアップする治療の質と信頼度 補綴は検査でかわる!

書誌情報

【編著】市川哲雄

ISBN 978-4-8160-1394-2

販売価格 7,000円(税込7,700円)

■A4変形判 ■オールカラー ■160頁 ■2021年6月
歯科医師、患者、どちらにもよりよい治療を納得して進めるための治療前後の診察・検査について、方法や手順、必要な器具をまとめた1冊。
歯科界全体で取り組んでいる口腔機能低下症をはじめ、補綴歯科、高齢者歯科に関連する検査方法と手順、結果の評価、活用方法、関連する事項を多数の写真やイラストで見やすく構成。咬合、可撤性装置、固定性装置など章ごとに整理され、症型分類の解説もされている。
認定医・専門医を目指す人はもちろん、日常の臨床へ取り込みやすいよう複数の方法や器具が提示されており、適用される保険点数についても記載。
治療の信頼性を高め、患者満足度もさらに上がる、まさに「治療がかわる検査」が詰まっている。
目次
Ⅰ章 診察、検査の効用
 1 診察、検査の意義
 2 検査、評価をどう読むか
 3 診察、検査をどう治療に生かすか
 4 診察、検査の患者への説明とスタッフの役割
 
Ⅱ章 症型分類
 1 補綴の病名と症型分類
 2 症型分類I-1(欠損の形態的分類)
 3 症型分類I-2(身体社会的条件)
 4 症型分類I-3(口腔関連QOL)
 5 症型分類I-4(精神医学的評価)
 
Ⅲ章 口腔機能低下の検査
 1 口腔不潔
 2 口腔乾燥
 3 咬合力低下
 4 舌口唇運動機能低下
 5 低舌圧
 6 咀嚼機能低下
 7 嚥下機能低下
 
Ⅳ章 咬合の検査
 1 咬合接触検査
 2 チェックバイト
 3 ゴシックアーチの検査
 4 下顎運動の検査
 5 スプリントによる検査
 6 筋の検査
 7 顎関節の検査
  CASE A 筋と顎関節の検査を行い、顎のだるさや痛みに対応した症例
  CASE B 感染根管処置後の補綴治療時に、咬合接触検査を行った症例
 
Ⅴ章 可撤性装置のための検査
 1 義歯の動揺の検査
 2 粘膜適合検査
 3 粘膜厚さと被圧変位量の検査
 4 義歯の汚れの評価
 5 装着義歯(旧義歯)の評価
 6 シェードセレクション・モールドセレクション
  CASE C 義歯の汚れを評価し、 義歯の衛生状態を改善した症例
  CASE D 装着義歯の評価を行い、義歯の脱落や咀嚼困難に対応した症例
 
Ⅵ章 固定性装置のための検査
 1 隣接面関係の検査
 2 適合の検査
 3 歯の動揺度の検査
 4 カントゥアの検査
  CASE E エマージェンスプロファイル形態の評価を行った症例
 
Ⅶ章 スピーチの検査
 1 パラトグラフィー
 2 鼻咽腔閉鎖の検査
 3 義歯のための発音・発語の検査
  CASE F パラトグラムを用いて構音障害に対応した症例
 
Ⅷ章 その他の検査
 1 模型の検査
 2 補綴クリアランスの検査
 3 審美性の評価
 4 筋活動の検査
 5 高齢者のフレイルの検査
 6 高齢者の栄養評価
 7 高齢者の認知機能の検査
 8 歯科材料アレルギーの検査
  CASE G フレイルの検査を行い、低栄養のリスクに対応した症例
  CASE H 口腔機能低下症と診断、誤嚥性肺炎のリスクに対応した症例
 

運用中のネットショップ

▲ページトップへ戻る

© 2007 Nagasue shoten inc.